人事制度をアップデートせよ
2019-12-10
①人材のスキルと意識を高める機能
②人件費のコントロール機能
この2つの機能がバランス良く働いてはじめて人事制度がうまく機能しているという状態になります。
また、今年4月から順次施行されている「働き方改革関連法」によって会社はたくさんの決まりごとを見直さなければならなくなりました。時代の変化とともに働き方が変化するのは当然ですので法律改正にはしっかりと適応していかなければなりません。ですが、「2つの機能」のバランスを崩さずに「働き方改革」へ適応するのは簡単ではありません。そして更に、会社はこれらのことを「経営理念」からブラさずにアップデートしなければなりません。
けっこう大変です(笑)
ということで今回はバランスが良く、働き方改革に適応し、経営理念からブラさない人事制度にアップデートするために専門家の力をお借りすることにしました。これから次の6フェーズで今期末までに人事制度のアップデートを目指します。
①現状分析と方向性の決定
②等級制度の見直し
③賃金制度の設計
④退職金制度の見直し
⑤評価制度の見直し
⑥新制度運用の準備
みんながいきいきと働くための会社づくりは社長の大事な役割です。より良い制度にするために今回は少々お高い投資となりましたが、その代わりしっかりとアップデートして、来期の経営計画発表会で良い人事制度として発表します!HIRONORI KAJIKAWA